

定例会議の後に、軍鶏料理で有名な「炭焼きと季節料理 しゃもきち」に行ってきた。
以前に行こうとして、入れなかった悔しさを二度と味わいたく無いとの意見により、早めの予約で席を確保しての宴となった。
当日は初めて、夜の部口開けを経験した。
人の言葉を借りるなら、「チョー、気持ちいぃ〜!」
先ずは、飲み物は生ビールをチョイス。
「お疲れ様!!」と元気に乾杯し、渇ききった喉を潤し、今宵の宴が静に幕を開けた。
後に、暴飲暴食の宴と化すとは、この時点では誰も知る由もなかった。
このお店の料理には、ハズレが無いのをいい事に、料理の注文を矢継ぎ早に行なう。
正肉(ぷりぷりのもも肉)
スタンダードにねぎま
ある時だけの「はつもと」限定品を独り占め
数回注文した絶品のレバー
本日のお造り
会津産馬刺し(タテガミ付き)
ホワイトアスパラの串焼き
つくね(玉落ち)画取りは2回目の注文
ほたるいかの炙り
途中から画取りを忘れて、飲んで食べての繰り返し。
旨い料理を食べながら、飲み物はビールから焼酎へと切り替わり、最終的にはお店自慢の「甕仕込み割り水」を全員でがぶ飲み状態となっていた。
仕上げで(まだ食べるのか!?)、各自「軍鶏親子丼」や「稲庭うどん」を食べ、所要時間約4時間で本日打ち止め。
しかし、本当によく食べるメンバーと思いながらも、自分自身もよく食べているのに驚いた。
この後、全員がカラオケに行き、腹ごなしの歌合戦を交えたことと、またその後、一人でお寿司屋さんへ行ったことを追記しておこう。
記)芝刈漁師

グルメ





- 2016年8月
- 2016年5月
- 2015年8月
- 2015年5月
- 2014年12月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2013年8月
- 2012年12月
- 2012年8月
- 2012年2月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月